自宅にある不用品を売りたい!と思った時に手軽に利用できるのがフリマアプリ。メルカリやラクマなどがCMもやっていて有名ですよね。これまで何度か買い物をしたことはあるのですが、自分が売る側になるということは考えもしませんでした。理由は、なんとなく面倒くさそうだから!(笑)
しかし最近になって売りたいものが出てきたので、思い切って出品デビューをすることに!私が実際にメルカリでディズニーの時計を出品した体験談をご紹介していきたいと思います。
なぜメルカリでディズニー時計を売ることになったのか?
今回私が出品することになったのは「ディズニープリンセス壁掛け時計」。
以前友人から頂いたのですが、特に飾る部屋もないし可愛いけどちょっとデザインが子どもっぽいかな~と思い新品のまま保管していました。倉庫の片付けの際に、どうせこのまま使わないなら欲しい人に売ろうかな?と思ったのが最初のきっかけでした。
リサイクルショップの買取金額は・・・
不用品を売る!となったとき、真っ先に思い浮かんだのはリサイクルショップです。
たまに古着なんかの処分で利用していましたし、とりあえず持っていけば大体の物は引き取ってくれるので気楽です。新品で箱も保証書もついてるし、ちょっとはお金になるんじゃないかな?と少し期待しながら査定に出した結果・・・
100円でした!(笑)えっ100円?!と思わず聞き直してしまったくらい衝撃の査定額。
100円で売るくらいなら、知人の子どもにでもプレゼントした方が良いのでは・・・と、売却を断念しました。
メルカリで検索してみた結果
売ることは一旦諦めたものの、もしかしてメルカリで出品している人がいるのでは?と興味本位で検索してみることに。

すると意外とたくさん出品されているではありませんか。相場としては1500円前後でしょうか。
リサイクルショップの100円に比べたら雲泥の差です。これは売ってみる価値ありかも?と、ひとまず出品してみることにしました。
メルカリに出品してみた
実際にディズニーの時計を出品した流れと、その時に体験したことについてレビューしていきます。
出品作業は想像以上に超簡単!
こちらが実際の出品画面です。出品したい時計の写真を撮って、以下の項目を入力していくだけ。
- 商品説明(できるだけ詳しく)
- カテゴリー
- 商品の状態
- 配送料の負担はどっちか
- 配送方法
- 発送元の地域
- 発送までの日数
必要事項を入力後に、最下部にある出品ボタン押せばすぐに出品され多くの利用者が目にすることとなります。正直ここまで楽だとは思っていませんでした。こんなに簡単でいいの?と、緊張しながらの出品です。
なかなか売れない現実・・・
徐々に値段が上がっていくオークション形式と違い、フリマアプリでは予め出品者が商品の値段をつけます。私が売りたいディズニー時計は2000円で売れていたケースもあったので、1900円の値付けをしました。その時掲載した写真はこんな感じです。
メルカリでは、出品した商品の閲覧数と「いいね!」の数を知ることができます。いいね!はお気に入りのような機能で、多ければ多いほど購入を検討しているユーザーが多いという指標になります。
今回出品したディズニー時計は閲覧数、いいね!共に伸び悩み、4日経過しても問い合わせすらありません。なんとかアクセス数を増やさなくては…と焦り始めます。
写真の差し替え&値下げで閲覧数大幅アップ!

改めて自分の出品ページを購入者目線で見てみると、写真は影や反射が多いし、背景の壁紙が生活感があってダメだったかな・・・。写真も1枚では少なかったかも。という反省から、時計が目立つような写真に差し替えてみました!それから、箱と保証書の写真も追加。
さらに価格を1900円→1750円に値下げ。
するとみるみるうちに閲覧数がアップし、いいね!も2件だったのが10件以上獲得。商品写真と値付けは重要だと身に染みて感じる結果となりました。
取引成立から発送までの流れ
ここからは実際に取引が成立し、発送するまでの流れについて解説します。
購入希望者からの値下げ交渉
最初に出品してから1週間、ようやく購入希望者からのコメントがつきました。
やった!と喜んだのは束の間、内容は値下げ交渉でした。

フリマアプリではこのような値下げ交渉が頻繁に行われています。絶対に値下げしたくない!という出品者は商品説明欄に「値下げ交渉不可」と記載している場合が多いです。
購入者側からすれば、とりあえずダメ元で聞いてみて、通ったらラッキー!という感じなので、断っても購入してくれる場合も多いようですが、私の場合は 今後買い手がつかなかったらどうしよう?!という不安から、値引きに応じることに。ただし送料もかかるので100円引きが限界と伝え、1650円にて取引成立です。
壊れやすいものは梱包が大変!
さて、ようやく買い手がつき発送の準備です。今回は時計ということもあって、かなり慎重に梱包する必要がありました。間違いなくプチプチは必須。結局このためだけに100円ショップに買いに行きました(涙)

プチプチで時計自体を丁寧に包み、さらに外箱もプチプチで包みました。最後に大きめの紙袋に入れて完了です。破損や故障などのトラブルを避けるため、梱包作業にはかなり神経を使いました。
メルカリ便にて発送
時計の発送方法というと宅配便しか思いつきませんでしたが、メルカリの出品ガイドに発送方法について詳しい説明があって初心者にもとても分かりやすいです。今回は割れ物ということもあり補償付きが良かったので、メルカリ便を利用することにしました。通常の宅配便よりも少しお値打ちです。メルカリ便は、ファミリーマート・サークルKサンクス・ヤマト運輸の営業所から出すことができ、出品者も購入者もお互いの住所を公開せず利用することができます。送料は売れた商品の代金から差し引いてくれるので販売利益が明確に分かるのでこの点も親切ですね。
ファミリーマートへ行って端末を操作し、レジに持っていくだけで発送は完了しました。
時間指定や割れ物シールなどもお願いしたところ、対応してくれました!後日購入者から受取通知と評価をしてもらい、こちらも評価を返したところでようやく取引完了です。
メルカリを利用した結果、利益は?

メルカリでディズニーの時計を売ったところ、利益としてはこんな結果となりました。
商品代金から販売手数料10%とメルカリ便を利用した送料が差し引かれ、販売利益は785円となっています。
しかし今回経費はこれだけではありません。時計を梱包するのに購入したプチプチが324円でしたので、差引461円です。やはり送料と梱包資材の占める割合が大きいですね。
結果、461円の利益 という事になりました。
送料は購入者負担で出品すれば良かったんじゃないの?と思われるかもしれませんが、フリマアプリにおいて送料はほとんどの場合出品者負担で、商品代金に含みます。そうでないと本当に売れないんです・・・。
それに加えて値下げ交渉もありますから、ユーザーの価格に関する意識はかなりシビアだと言えます。
まとめ|簡単とはいえ結構面倒だった!
正直なところ、今回のディズニー時計については知人にあげたりしても良かったかなという感じです。
販売利益だけ見ればリサイクルショップの4倍ですが、その分手間もかかりました。梱包する資材を買いに行ったり、梱包したり、発送しに行ったり・・・。価格交渉や発送の連絡など、個人間のやり取りが煩わしく感じることもありました。一度出品すると取引が終わるまでは常に気にしていないといけないので、忙しい人には向かない気がします。
他にも注意点として、メルカリで得た利益は1万円以上になると無料で口座へ振り込んでくれるのですが、それ以下だと210円の手数料が掛かります。現金で欲しい場合は1万円以上の売上がないと勿体ないですね。しかしメルカリで何か買いたいときの購入代金として使うこともできるので、買うこともあるという人は少額の出品でも問題ないでしょう。
今回時計の売却には少々手間取ってしまいましたが、梱包や発送に費用や手間が掛からないものはメルカリで売る価値アリだと思います!特に衣類やコスメは梱包、発送共に手間も費用も少なめで済みますし、女性ユーザーが多いメルカリでは関心の高いジャンルです。実際に着ていないブランド服とコスメを出品してみましたが、翌日には取引成立しました!
出品自体はものすごく簡単で、スマホ1台あれば難しい知識も必要なく誰でもできます。ある程度の時間が確保できる方で、いくつも出品して売ること自体を楽しめる方であればおすすめです。気になる方は出品デビューしてみましょう!