成長が早い子供の洋服って新しいものを次々買わないといけない分、着れなくなった洋服の処分に困ってしまいます。捨てるのはなんかもったいないし、かといって譲る人もいない。
少しでも次のお洋服の足しにできれば・・・という事で、ここでは「子供服を売りたい!」そんなママの要望に応えて3つの方法をご紹介します。
また、子供服を売る際の注意点もご紹介しますので、参考にしてみてください。
子供服(古着)売りたい!と思ったらコレ!3つの方法
では早速子供服を売りたいときに検討すべき以下、3つの手段についてご紹介していきます。
- ①リサイクルショップで売る
- ②ネットのオークションやフリマアプリで売る
- ③ネットの宅配買取&出張買取で売る
では解説していきます。
①リサイクルショップで売る

まず、これは簡単ですね。近所にある古着屋やリサイクルショップで、子供服でも売ることが出来るお店に持っていって売るという方法です。
あくまでも近所にリサイクルショップがあればという話にはなってしまいますが、ネットで売ることを検討していない方にとってはおすすめかも知れません。この場合のメリット・デメリットをみていきましょう
メリット |
|
デメリット |
|
②ネットのオークションやフリマアプリで売る

ネットのオークションやフリマアプリで実際に売っている方も多く見かけますが、特にフリマアプリ「メルカリ」では子供の古着を出品している人が多い印象ですね。利用者も主婦の方が多いので、モノや状態によってはすぐさま売れてしまうことも多々あります。
また、オークションだと「ヤフオク」等を思い浮かべますが、ヤフオクはあまり子供服には向かないかと思われます。利用者の主な目的としてはマニアックな商品や以前から欲しいと思っていたズバリの商品を探しているからです。子供服の場合は「あの子供服がどうしても欲しい!」という場合を除いては売りにくいのが現状です。
また、ヤフオクでオークション出品の場合利用料「498円/月額」かかりますし、落札された際にかかる費用「落札システム利用料(落札価格の8.64%)」が発生します。そのためヤフオクの場合は、手数料は発生しますがフリマ出品の方で利用されることをおすすめします。
以下はフリマアプリのメリット・デメリットです。
メリット |
|
デメリット |
|
実際にメルカリで「子供服」と検索して調べてみると・・・・

全然「SOLD」になっていない・・・。価格は高くなくてもです。少しでも高く売って儲けてやろうなんて考えているとまず売れませんので「捨てるくらいならだれかに譲りたい!」という精神で出品されるとまだ売れるかもしれません。
③ネットの宅配買取&出張買取で売る

子供服で最も売りやすいのはネットの宅配買取です。出張買取もしている買取業者もありますが、エリアが決まっていたりしますので、全国どこからでも配送できる宅配買取がおすすめです。
不要になった子供服をダンボールなどに詰めて送ってしまえばあとはいくらになるか査定してくれ、そのまま指定した口座に入金されます。もし査定額に納得できない場合は送料負担となるので、そのまま了承することをおすすめします。
で、ネットの場合は業者もお店を持っているわけでもないし従業員を多く抱える必要が無いためにコストを抑えて売ることが出来るために、買取金額も比較的高くなるケースが多いです。ネットを使って販売するためにお客さんも多いですし、ルートが広いんですね。
だからこそ、「売れやすい!回転が速い!」つまり他ではなかなか値の付かない子供服でも買い取ってくれたり、ブランド服の場合は高価買取してもらいやすいという事です。値段の付かない商品の場合はそのまま処分もしてくれるので非常に楽です。
メリット |
|
デメリット |
|
おすすめなのはネットの宅配買取

子供服を売りたいと思った時には以下の3つが主な選択肢となりますが、最もおすすめなのは・・・
①リサイクルショップに持ち込む
②オークションやフリマアプリで売る
③宅配買取か出張買取業者に依頼する
③の宅配買取業者か出張買取業者、特にどこからでも買取依頼できる宅配買取で依頼するのがおすすめです。上でも書きましたが、オークションやフリマアプリに比べて手間がかからなくて売れやすい。そして、リサイクルショップなど店舗型の古着屋に比べて高価買取してもらいやすい&売れる子供服の範囲が多いというメリットがあります。
ただ、ネットの宅配買取に依頼する前に以下の点は確認しておく必要があります。
注意すべき点はコレ!買取可能ブランドと子供服の状態を確認しておく

子供服の宅配買取は買取してくれるブランドの幅が広い!とはと言っても何でもかんでも買取してくれるというわけではありません。
まず、ノーブランド(ノンブランド)やファストファッションブランドの子供服は正直買取してもらうのは難しいです。
ノーブランド(ノンブランド)の子供服 | 西松屋・赤ちゃん本舗・イトーヨーカドー・イオン・しまむらなどで購入した子供服 |
ファストファッションブランドの子供服 | ユニクロ・Gu・FOREVER21・無印・H&M・ZARA・Gapなどの低価格ブランドの子供服 |
これらは、そもそもの新品自体がとても安いので中古でわざわざ買わないですよね。売れないし値段も安すぎる、、、そのため中々買取してもらうことが難しいんですね。これらの洋服は以下でご紹介している店舗型の古着屋さんに買取してもらうか、割り切って廃棄してしまうか、誰かにおさがりとしてあげる。それでも売りたいのであれば売れるかはわかりませんが、メルカリやラクマ等のフリマアプリで挑戦してみることをおすすめします。
※買取業者キャリーオンのみファストファッションブランドでも可能なブランドあり
また、子供服の状態についても良く確認しておく必要があります。シミが付いていないか?臭いは大丈夫か?色あせていないか?破れていないか?ボタンなどの備品がとれていないか?など次に使用する方が困ってしまうような子供服はさすがにブランド物でも買取してもらえませんので、事前に確認しておきましょう。
おすすめの子供服買取業者4選|ブランド物ならココ!
では、ブランド子供服の場合、どこの宅配買取業者がおすすめなのか?厳選して5つご紹介しますので、是非チェックしてみてください。
①キャリーオン

運営会社 | 株式会社キャリーオン |
買取可能ブランド | 有名な子供服ブランドだけではなく、GAP・H&M・無印などのファストファッションでも可能なブランドがあり、買取可能ブランドが非常に多い |
宅配買取の条件 |
|
公式サイト | https://carryonmall.com/ |
正直1番おすすめな子供服の宅配買取業者が「キャリーオン」です。現金での買取ではなく、アマゾンギフト券やクオカード、図書券やキャリーオンモール内で使えるポイントと交換にはなりますが、十分です。
他とは比べ物にならないほどの買取ブランドの種類というのが一番のポイントです。また、ロンパース・スタイ・おくるみ等もOKというカテゴリーの種類にも対応している点も人気の理由でしょう。他ではなかなかないです。
子供服専門という事ですので子供服目当てでモールに着ている方がほとんどですので、その分売れやすく回転が速いというのがここまで広いブランド・カテゴリーを買取をしてくれる理由なんでしょう。迷ったらキャリーオンでの査定をおすすめします。
商品の査定はもちろん無料で送料もキャリーオン負担です。到着してから約2日程で査定額を教えてもらえます。了承すれば指定された商品券やポイントへ変換されます。ただ、もし査定に納得できずに返送してもらう場合は送料負担になりますのでご注意ください。
②ワンダーレックス

運営会社 | 株式会社ワンダーコーポレーション |
買取可能ブランド | よくある有名ブランドがメイン。例)バーバリー、ラルフローレン、ディーゼル、ミキハウス、ファミリア、メゾピアノ、ヒステリックミニ等 ※ファストファッション、ノーブランドはNG |
宅配買取の条件 |
|
公式サイト | https://www.wonderrex.jp/ |
主に、千葉や茨木に店舗を展開しているワンダーレックスです。店舗販売にはなりますので高額買取はそこまで期待できないかもしれませんが、一応、楽天にも出店しているので販売ルートは広く、意外に高く売れるかもしれません。
宅配キットを用意してくれて1点からでも可能ブランドであれば買取してくれるのは嬉しいですね。高くブランド子供服を売りたいという方には向かないかも知れませんが、大手買取業者という安心感はあるでしょう。ちなみに出張買取もしているようですが、洋服は対応していないようですので宅配買取でお願いするのがおすすめです。
販売から2年以内や、ほぼ未使用の状態でないと高価買取は難しいかもしれませんが、当てはまればそれなりの査定額をもらえるかもしれません。納得いかない場合は返送してもらえますが、こちらも送料はかかりますので、もう買い取ってもらう気持ちで査定に出しましょう。
③ネットオフ

運営会社 | リネットジャパングループ株式会社 |
買取可能ブランド | 子供服というよりは、キッズ教材やベビーカーなどの買取が主
※ファストファッション・ノーブランドはNG |
宅配買取の条件 |
|
公式サイト | https://www.netoff.co.jp/sell/kids/ |
もともとはブックオフグループだったんですが、今は全くの別会社となっている買取業者です。CD・DVD・お酒・洋服・楽器・家電など幅広く展開している大手ですね。
正直ブランドのものの子供服でも買取可能なブランドが少ないのでおすすめの業者の中でも、ちょっと微妙かな??とは思いますが、まずは問い合わせてみるのが良いのかもしれません。
子供服だけじゃなく、教材やベビーカーなどあればそこそこな価格で買い取ってくれるのではないかと思います。教材で3,000円、チャイルドシートで5,000円、ベビーカーで5,000円~10.000円等々それくらいの価格になる可能性も十分あります。
もちろん査定・送料無料ですので気になる方はチェックしてみてください。
④古着.com

運営会社 | 株式会社JUSTY |
買取可能ブランド | ヒステリックミニ、ディーゼル、ブーフーウー、ミキハウス、アルマーニジュニア、プーマなどよくあるブランド子供服 ※ファストファッション・ノーブランドはNG |
宅配買取の条件 |
|
公式サイト | http://hurugicom.jp/ |
JUSTYという各種買取・リサイクルに特化した買取業界では大手と言える業者です。定価で購入すると結構高い子供服で有名ブランドの場合はなかなかの高価買取が期待できます。売りたいな~と思ったら早めに売ってしまったほうが査定額も高くなりますので即行動するのが吉ですね。
もちろん、査定・送料無料ですので気軽に買取に出してください。出張買取も可能で、群馬・栃木・東京・埼玉・山梨・神奈川・千葉・兵庫・京都・大阪・奈良・富山・石川・福井・新潟・長野・岐阜・滋賀・静岡・三重・愛知は直接査定しに来てくれます。
ですが、わざわざ来てもらうのも悪いし、宅配で出してもらったほうが気楽ですね。宅配買取の場合は3日~5日程で査定結果が分かります。
ブランドものに関しては高価買取の自信があるという事ですので、未使用や美品の場合は「古着.com」査定に出してみることをおすすめします。
おすすめの子供服買取業者|ノンブランド(ノーブランド)ならココ!
宅配買取をしていてノーブランドでもOKな子供服買取業者をご紹介します。
エコ&キッズ AKIRA(アキラ)

運営会社 | 株式会社AKIRA |
買取可能ブランド | ブランド物はもちろんノーブランドでもOK |
宅配買取の条件 |
|
公式サイト | http://ecoandkids-akira.com/ |
正直、買取価格はそんなに高くはありませんが、何と言ってもノーブランドの洋服でも買取してくれるという事なので、一気に梱包キットに詰めて送ってしまうのはアリですね。
まあ1着数百円くらいではありますが、十分ではないでしょうか。捨てるよりは全然マシですよね。そしてまた誰かがその服を使ってくれるとしたらそれは服にとっても寿命が延びたという事。人の役になっているという事です。
正直、宅配買取の場合は指定ブランド・・・バーバリー/ブーフーウー/ミキハウス/メゾピアノ等々・・・を5点以上含む上での30点以上ですのでけっこうな条件です。アキラは店舗型で、全国74店舗ありますのでもしかしたらあなたの家の近くにもあるかもしれません。そんな時は店頭に持ち込んだ方がいいかもしれません。
念のためHPでチェクしてみてください。もしブランドものが5点あるなら上でご紹介したブランドの子供服買取業者へ売った方が効果買取してくれるので、その点も踏まえてご利用ください。
まとめ|子供服を売るなら宅配買取&ブランド物が高価買取!
子供服を売りたいと思ったならまず3つの選択肢がありましたが、手間や買取価格を考慮すると圧倒的に「宅配買取業者」へ依頼することをおすすめします。
その中でも上記にてご紹介した業者が比較的評判も良く、高価買取と言われています。定価がとても高いブランド子供服でほぼ未使用品であれば、ワンダーレックス・ネットオフ・古着.comがおすすめですが、普通のブランド物やファストファッションのブランドであれば圧倒的に「キャリーオン」がおすすめですね。
キャリーオンモールは子供服専門です。つまり需要と供給がうまく成り立っているので買取価格も安定していますし、本当に必要としている方に大切に使ってもらえる可能性も高まります。「え?こんな子供服でも買取してくれるんだ!」と実際に評判もいいですね。
もし、どの業者に買取してもらおうか・・・と迷ったら「キャリーオン」に査定を出せばOKだと思います。検討してみてください。